ホームの様子
小規模多機能ホーム里心
端午の節句のイベントを行いました。
2021-05-11
皆様、勇ましいお姿でした。
日時:令和3年5月5日
場所:小規模多機能ホーム里心
住所:八女市黒木町木屋7556番地1
子供の日には1日早く、5月4日にイベント食、「春のパン祭り」を開催しました。厨房の職員皆様の力作。特に、サツマイモパンは利用者皆様からも高評価をいただきました。
5月5日は、職員の提案で、「菖蒲湯」を行いました。実物は大きなニラのようでした。お風呂に来た利用者様からは良い反響がありました。入浴剤とはまた違う独特の風情を味わい、厄除けができました。
午後からのレクリエーションは、皆さんで「兜折り」をしました。最初はうまく折れませんでしたが皆様次第に記憶がよみがえり、完成するまではあっという間でした。
手作りパンは皆様特に喜ばれていたので、定期的なイベントとして開催できないか検討中です。皆様の喜ばれる声が聞けて、職員も嬉しく思いました。
避難訓練を実施しました。
2021-04-22
総員退避!
お花見に行ってきました。
2021-04-11
ツツジに大藤が見ごろです!
日時:令和3年4月11日
場所:小規模多機能ホーム里心
住所:八女市黒木町木屋7556番地1
車内からの見学だけになりましたが、お花見に行ってきました。
グリーンピア八女のシャクナゲやツツジが見頃を迎えていましたので、皆さんで見学に行きました。約1時間程のドライブでした。
「前みたいに外でお茶を飲んだり、おやつを食べたいねぇ。」
と、利用者様からの声がありました。職員一同、感染対策と日頃の予防の大切さを再認識する時間にもなりました。
黒木の大藤は今が満開。一番いいタイミングで見に行けました。
ご家族、お客様の皆様、里心へご家族の様子を見に来たついで、施設の外観や見学に来たついでに、大藤をご覧になってみてください。
利用者の皆様と職員の合作です。
2021-04-02
他にも手作業や折り紙を行っています。
日時:令和3年4月2日
場所:小規模多機能ホーム里心
住所:八女市黒木町木屋7556番地1
「3日見ぬ間の桜」とはよく言ったもので、先日の雨で一気に桜が散ってしまいました。本当に残念です。しかし、こうして季節は移り変わっていくものですね。
まだ気が早いでしょうが、皆様と「黒木の大藤」の話をしています。昨年の大藤はコロナウィルス感染対策として、花を切られてしまいました。今年はどうなるんでしょうか。しかしご安心ください。里心の室内にも、早いですが藤が咲いております。
昨年も紹介したと思いますが、利用者の皆様と職員の合作です。大まかに折る部分は利用者の皆様に、細かい部分と足りない数は職員が作りました。
黒木の大藤が咲くまでは、折り紙の藤を楽しんでおります。写真が少なくて申し訳ございません。